ページ

2013年9月24日火曜日

国民性か、

この国は恐ろしい国だ 連休の間に考えるべき国の姿
(日刊ゲンダイ2013/9/21)

「日本は恐ろしい国である」と日本総研理事長で、評論家の寺島実郎さんが「世界」10月号で書いていた。

どこが恐ろしいのか? 寺島氏は徳川幕府のキリシタン弾圧を例に引く。家光の時代になって、神父の公開火あぶりなど、その弾圧は凄惨を極め、それに震撼した諸大名もキリシタン抹殺へと変わっていった。


〈この大量殺戮と集団的狂気を日本人としてどう受け止めるべきか。「お上」の権威付けと「民衆」の無知が一体となって異端排除に向かうと異様な集団的狂気が爆発する傾向を日本の歴史は何回か繰り返している。教義には融通無碍だが時代の空気には付和雷同するという意味で日本は恐ろしい国である〉

寺島氏はこう書いていたのだが、こうした日本人の特性は今でもそこかしこに見られる。つまり、お上の権威付けによって、時代の空気が醸成されると、何も考えずに付和雷同してしまう国民性だ。それに賛同していないものは「排除」しようという「狂気」も、だ。

くしくも、そうした国民性を改めて浮き彫りにしているのが五輪招致の熱狂ではないか。猫も杓子も五輪で騒ぎ、ちょっとシラケた目で見ていると、「異端児扱い」されかねないイヤ〜なムードだ。

しかし、この五輪招致は福島原発の放射能をごまかし、「東京は安全です」と強調、福島を切り捨てた招致である。
狙いはお上の権威付けと商売で、マトモな人間であればマユをひそめたくなるのだが、多くの国民は権力におもねり、無邪気に付和雷同し、ハッと気づくと、「こうした招致はいかがなものか」という正論が異端になってしまっている。テレビを筆頭に大メディアが五輪の感動を押し付け、それに感動しないものは居場所がなくなるような窮屈さ。最先端都市を気取りながら、まさしくムラ社会がいまなお、根付いているかのようだ。

◆日本人は異常であると自覚せよ

コラムニストの小田嶋隆氏は、こうした窮屈さを「五輪への同調圧力」と表現した。「反論しにくくならないか心配です」と都内のイベントで語っていた。

これが日本人の特性だとすれば、まさしく「恐ろしい国」なのだが、政治評論家の森田実氏はこう言った。
「戦前、この戦争はおかしいと言うと、“あいつはアカだ”と言われてパージされた。まっとうな意見なのに、何でもかんでも『アカ』というレッテルを貼られて、批判された。お上の扇動に大衆も判断力を失い、狂った排除をしたのです。こうした排他性は何も日本人だけの特性ではありません。正確に言えば、日本人にもあるし、他民族にもある。でも、日本人は時として、極端に走る。新大久保のヘイトスピーチに代表されるような中国、韓国排斥の動きなどは、異常です。そういう怖さを秘めている民族であることは自覚していい。寺島さんの言うとおりだと思います」

日本人のそうした怖さが垣間見えるのは、何も五輪の熱狂や中国、韓国への偏見だけではない。小泉構造改革への礼賛や民主党政権への期待と失望の極端も異様だった。常に権力の思惑、プロパガンダに乗せられ、目いっぱい振り子が振れてしまう。

小泉構造改革に反対するものは「守旧派」の烙印を押され、TVの討論会で袋叩きにあったように、正論が邪論にされてしまう。この集団的狂気が恐ろしいのだ。

◆狂乱世論を利用すれば権力はやりたい放題

お上に追随し、熱狂する国民性の問題点は、反対者の排除という集団リンチ的な側面だけではない。裏を返せば、こうした国民性を利用すれば、権力者はそれこそ、やりたい放題ができてしまう。

五輪招致とその熱狂で、安倍内閣の支持率が上がっているのがいい例だ。世界に大ウソをついて、無理やり、五輪を招致したくせに、あろうことか、国民が評価し、安倍をつけ上がらせている。案の定、安倍は消費増税を強行する気で、五輪のインフラ整備に大盤振る舞いするだけでなく、景気下支えとか言って、法人減税や設備投資減税をやる。弱者から金をふんだくり、大企業に回すのである。狂乱世論のせいで、「世紀のデタラメ」がまかり通ってしまうところが恐ろしい。東大教授の鈴木宣弘氏(農政)はこう言った。

「私はIOC総会での安倍首相の発言を聞いたときに、どういう神経なのか、と驚きました。全然、コントロールできていませんからね。でも、招致に成功して支持率が上がった。結果、いまや、安倍首相がやることは何でもOKみたいなムードがある。国民が思考停止になっているというか、まったく冷静さを欠いていて、怖くなります。TPPにしても、重要5項目の死守は交渉参加の前提だったのに、今や、5つのうちどれを守るか、という議論になっている。約束が違うのに、誰も問題にしない。五輪を盛り上げなければいけない。政権を支えなければいけない。そんなムードが、公約違反を許してしまっているのです。『おかしい』といえば、非国民にされてしまうような息苦しさ。それを非常に強く感じますね。日本人というのは、一度、こういう流れができてしまうと、とことん行ってしまう怖さがある。その流れの中では、安倍政権は何をやっても許されてしまう。そんな状況だけに怖くなります」

◆ウソにウソを重ねて、正論を排除

集団的自衛権の行使容認や、そのための秘密保全法、逆らうヤツを人事でガンジガラメにする内閣人事局構想など、この政権が企む危険な仕掛けを挙げていけばきりがない。

消費増税をしながら、賃上げ減税も構想中だ。だったら、増税なんかやらなきゃいいのに、これも大企業優遇策だ。支離滅裂なデタラメ政策がドンドン加速化していて、今後はさらにエスカレートすることになる。

「なぜ、世論はそれを許すのか。許す根拠になっている情報もウソなんですよ。放射能のコントロールもウソ、TPPの聖域を守るというのもウソ。最初に復興というのもウソ。みんなウソです」(鈴木宣弘氏=前出)

しかし、それを「大メディアが報じない罪もある」とは前出の森田実氏。かくて、6割を超える有権者が大ウソツキの極右政権を支持し、五輪、五輪とバカ騒ぎ。気が付けば、国の形が変わってしまうことになる。

果たして、国民はそれでいいのか。連休中にちょっと冷静になって考えてみたほうがいい。

2013年9月20日金曜日

続ぬっポンムラの姿

やっと、転居先のリフォーム工事が終盤に成り、最後の引越しが重荷と負担となりつつある近況。

他人の転載:

開発”ムラ”というシロアリ
投稿者:高橋 郷
投稿日:2013-09-19 01:28:15



「白アリ」。公費で生活をしている公務員を称して、そう形容される。
しかし、そう称されるべき業界は他に存在する。
それは、ほかならぬ”ODA” 政府開発援助業界だ。
 財政縮小に伴い、国庫負担のODA額も減少しているが、それでもまだ6000億円近い予算が組まれている。そしてそこに、白アリのごとく群がる、開発“ムラ”業界が存在する。
 彼らは、いわゆる“開発コンサル”として、インフラや設計関係を中心に活動を展開する。その数や種類は、数百に及ぶ。その多くは、JVとよばれる合同企業体の形態をとり、外務省から委託を受けたJICA(国際協力機構)によって管理されている開発案件に入札してくる。
合同企業体といえば、聞こえがいいが、要は同じ甘いみつを吸うための巨大な談合集団に他ならない。一度この”ムラ“社会への参入を許された会社は、仲間として認められ、共にODAの甘い蜜を吸いながら年月を過ごしていく。
 だが、その内実は、NGOら非営利活動団体が少ない原資のなかで、必死に行う草の根の援助活動とは大きく異なる。
 調査業務と称しては、国際線のビジネスクラスででかけ、現地では、途上国とはいえ、シェラトンなどの、高級ホテルでの生活が待っている。
 これらは全て、途上国支援のための政府の国庫で賄われている。
 そして、こういった業務を精査するJICAの積算室。ここの年配の職員も民間出身、いわば同じ“開発ムラ”の出身者によって占められ、同じ“ムラ”の仲間が、甘い蜜をすうのをサポートする。
 知り合いのゼネコン関係者はいう。
 「国内の入札業務で勝負するのはばかだ。同じ土建でも、国際分野ではずっと楽に、極上の待遇で公共入札を手にすることができる」と。
 私もNGOとして、震災支援、アフリカ開発支援を行ってきているので、この現実にはあきれてものがいえない。いつも思う。「なぜ、ODAは、現地の視線にたった、本当の草の根の国際協力の私たちを応援してくれないのだろう」と。
 JICAの現地職員はいう。「JICAは、日本政府を代表しています。NGOはNon Government、なのだから、勝手にやってください。」と。
 
 そのシロアリがたかる“開発ムラ”で、近年、目覚ましい業績(利益)を上げている、山下設計(本社:日本橋)がある。最近では、スー・チー女史が春に来日したばかりだが、民主化の進展が著しいミャンマー案件を中心に入札を勝ち得ている。
 この会社は、評判もよろしく、最近では今年(2013年)の7月に佐賀県で、贈収賄事件を引き起こしたばかり。「県、山下設計を指名停止処分 大町町贈収賄」
http://www.saga-s.co.jp/news/saga.0.2506120.article.html
その仕事のやり方は目を覆うばかりにひどい。国際業務部の木村孝明部長は、現地の状況をろくに調査もせずに、現地の大使館のせいにして、「(ミャンマー大使館)松尾参事官の意を踏まえ、ミャンマー側への懲罰的意味、自助努力の促進も含めた案です。」と関係者にメールを流し、現地の人々の思いを踏みにじった案を平気で押しつけてくる。しかも、他の開発関係者には罵詈雑言をあびせ、どうでも良い個所を何度も直させては(しかも一回ごとにコメント内容が矛盾している)、「時間が無駄になり、かっとしています。」などと、メールをよこし恫喝をしてくる。
 これは、同じく国際事業部の部長、長岡嶺男氏が、自分の子飼いの横山元晴氏を使ってやってくる手口である。 このような、小人のやるような、暴力団まがいのことを行い、自分たちを権力者だと錯覚している、国際事業部の面々、が、国の基幹である外交をわが物顔に闊歩し、ODAという甘い蜜をすっている実態を許していいのだろうか。
 業者の中には、公文書偽造まがいのことをして、開発案件を手にするところさえある。
 おごれるものは久しからず。ODAに群がる開発“ムラ”の現実が暴かれる日がくることを願います。

高橋拝